福島市で犬・猫専門の診療を行う動物病院の福島中央どうぶつクリニック「診療案内」ページです。

INFORMATION
診療案内
診療案内
診療案内

DOG・CAT 犬・猫の診療

犬と猫の診療を専門としています

福島中央どうぶつクリニックは、犬と猫の診療を専門とする動物病院です。診療内容は、異物の誤飲や食物アレルギーなどによる消化器疾患、アレルギーやダニなどによる皮膚病、門脈体循環シャントなどの先天性疾患、癌(悪性腫瘍)のほか、猫が発症しやすい膀胱炎や慢性腎臓病などの泌尿器疾患にも対応しています。
また、混合ワクチンや狂犬病ワクチンの接種、ノミ・マダニ予防薬やフィラリア予防薬の処方、生殖器系の疾患の予防やホルモンによるストレスを軽減することができる避妊・去勢手術を行っています。加えて、最新の医療機器の導入や新薬を積極的に活用しており、高度な外科治療と内視鏡治療にも対応しています。
福島中央どうぶつクリニックでは、ペットや飼い主様に安心して来院いただけるよう、幅広い検査や治療に対応することによって、身体への負担が少ない確かな診療を心がけています。

犬と猫の診療を専門としています

犬の診療科目一覧

犬と猫の診療を専門としています

  • 皮膚科・耳科 皮膚科・耳科

    皮膚科・耳科
  • 消化器科 消化器科

    消化器科
  • 眼科 眼科

    眼科
  • 腫瘍科 腫瘍科

    腫瘍科
  • 歯科 歯科

    歯科
  • 整形外科・神経科 整形外科・神経科

    整形外科神経科

猫の診療科目一覧

猫の診療科目一覧

猫の診療科目一覧

  • 泌尿器科 泌尿器科

    泌尿器科
  • 消化器科 消化器科

    消化器科
  • 皮膚科・耳科 皮膚科・耳科

    皮膚科・耳科
  • 腫瘍科 腫瘍科

    腫瘍科
  • 整形外科・神経科 整形外科・神経科

    整形外科神経科
  • 循環器科 循環器科

    循環器科

記載のない疾患も診察を行っておりますので、気になることがあれば来院ください。

PREVENTIVE 犬・猫の予防医療

ペットが健康で長生きすることができるよう、予防が可能な病気は事前に対処しておく必要があります。重篤化しやすい感染症はもちろん、ノミやマダニなどの予防、不必要な妊娠を避けるための避妊・去勢手術を行うことは、飼い主様の最低限の義務と言えます。福島中央どうぶつクリニックでは、ペットのライフスタイルに合わせて最適なワクチンの接種や予防薬の処方を行っています。

混合ワクチン

混合ワクチンは、犬の場合、ジステンパーウイルスやアデノウイルス、パルボウイルスなどの致死率の高く感染力の強い感染症を防ぐために接種します。また、猫の場合は、感染力が強い猫ウイルス性鼻気管炎や猫カリシウイルス感染症、猫汎白血球減少症などの病気を予防するために接種します。混合ワクチンは、予防する感染症の組み合わせによって種類が様々なため、ライフスタイルによって接種すべきワクチンを飼い主様に選んでいただきます。

予防スケジュール
子犬

1回目 生後60日前後

2回目 生後90日前後

3回目 生後120日前後

成犬
年1回
子猫

1回目 生後60日前後

2回目 生後90日前後

3回目 生後120日前後

成猫
年1回

狂犬病ワクチン

狂犬病は、感染・発症すると神経が侵され凶暴化し、その後100%の確率で死に至ると言われる恐ろしい感染症で、感染している犬に噛まれた場合は人も感染します。日本では、狂犬病予防法により、生後91日以上の犬の飼い主様は、お住まいの市区町村に登録し、毎年度1回の狂犬病ワクチンを接種させることが義務付けられています。

予防スケジュール
子犬

年1回 毎年度1回

成犬

年1回 毎年度1回

ノミ・マダニ予防

ノミは、犬や猫の体に一度寄生すると最長120日間生存し、吸血と産卵を繰り返します。この間に皮膚炎や吸血による貧血、アレルギーを発症することがあります。また、マダニは吸血による皮膚炎や貧血だけでなく、危険な病原体を媒介するため命を危険に晒すような感染症に罹患する可能性があります。ノミ・マダニ予防薬には、飲み薬タイプや首元に塗布する液体タイプがあるため、飼い主様に選んでいただくことができます。

予防スケジュール
子犬

月1回 5月から12月を
推奨

成犬

月1回 5月から12月を
推奨

住宅の環境によっては、通年の予防をお勧めしています。
子猫

月1回 5月から12月を
推奨

成猫

月1回 5月から12月を
推奨

住宅の環境によっては、通年の予防をお勧めしています。

フィラリア予防

蚊に刺されることによって寄生するフィラリアの幼虫は、成虫になると肺や心臓の血管に寄生します。フィラリアに寄生された犬や猫は、息切れや咳、食欲がなくなる、血尿が出るなどの症状が現れ、放置した場合は死に至るほど危険な寄生虫ですが、予防薬を服用することによって防ぐことができます。予防薬を怠ってしまった場合、気づかないうちに寄生されてしまうことがあるため、スケジュールを管理することが大切です。

予防スケジュール
子犬

月1回 5月から12月を
推奨

成犬

月1回 5月から12月を
推奨

住宅の環境によっては、通年の予防をお勧めしています。
当院では、猫のフィラリア予防もお勧めしています。

避妊・去勢手術

不必要な妊娠を防ぐために行う避妊・去勢手術ですが、そのほかにも生殖器系のがん(悪性腫瘍)を予防したり、ホルモンの作用によって攻撃性が高まったり大きな鳴き声を出すなどの行動や発情前期出血(メス犬のみ)を防ぐなど、様々な効果を期待することができます。術後、体重が増えやすくなりますが、食事量や運動量によって管理することができます。

予防スケジュール
犬・猫

1回 生後6ヶ月以降

幅広い手術に対応しています

福島中央どうぶつクリニックでは、避妊・去勢手術だけでなく胆石や胆嚢粘液嚢腫による肝外胆管閉塞、未去勢のオス犬が発症しやすい会陰ヘルニア、前立腺癌、頚部・胸腰部の椎間板ヘルニアなど、幅広い手術に対応しています。また、猫は、横隔膜の構造異常が原因となる長毛種の猫に多い腹膜心膜横隔膜ヘルニアや尿管結石などの手術に対応しています。
手術では、糸を使用せずに血管を処理できるシーリングデバイスや手術部位の視野を拡大できるサージカルルーペなどを用いることによって、動物の身体にできる限り負担がかからないよう実施することに努めています。

手術のご案内

STEP 診療の流れ

福島中央どうぶつクリニックでは、動物への負担をできる限り軽減できるよう、時間帯予約制を導入しています。また、問診の際には、飼い主様にペットの様子を詳細にお伺いすることによって、必要な検査を判断し、スムーズな診療を行うことを心がけています。

  • STEP 01

    事前予約

    事前予約

    福島中央どうぶつクリニックでは、「時間帯予約制」を取り入れています。予約いただくことによって待ち時間を短縮できるため、動物への負担を軽減することができます。緊急時の場合も、適切な処置を行うことができるよう事前にご連絡ください。

    事前予約
  • STEP 02

    受付・問診

    受付・問診

    来院後、まずは受付を行います。その後、動物看護師より、調子が悪くなった時期や普段の様子との違い、基礎疾患の有無など、詳細に問診を行います。必要な検査を判断する重要な問診ですので、できる限り詳細にお答えいただくようご協力をお願いいたします。

    受付・問診
  • STEP 03

    検査

    検査

    問診内容をもとに触診や聴診、検温などを中心に検査を行い、必要に応じて血液検査やエコー検査などを行います。飼い主様には、ペットの症状や今後の治療方針について画像やデータを用いて丁寧に説明を行います。

    検査
  • STEP 04

    治療

    治療

    動物の身体の状態や飼い主様のご要望をもとに方針を決定し、治療を行います。継続して治療が必要な場合は、通院のタイミングや薬の服用タイミング・方法、自宅で配慮すべきことなどについて獣医師より丁寧に説明を行います。

    治療
  • STEP 05

    会計

    会計

    診療費の精算を行い、薬をお渡しします。また、症状や治療に関してご質問いただいた場合は、丁寧にお答えします。そのほか、通院が必要な場合は、次回の診療のご予約をお取りします。

    会計